おしゃべりの浄化作用について。
こんにちは。スイミーです。
読者の方からこのような相談をいただきました。
『スイミーさん、私、叶わない恋をしています。
1度? 2度? 突き放されました(笑)
諦めなければいけない相手なんです。わかっているのに、十分承知はしているのに…。
もう2年近く片想いです。
恋をしてはいけない人に恋をしてしまった自分がいけないんですけどね!全て自業自得なんです。
突然ごめんなさい。
皆さんは悩みや相談をこのメールアドレスに書かれていますよね。私はただただ、呟かせていただきたく、こちらに書かせていただきました♪
ただの呟きを本当に申し訳ありませんm(_ _)m
読んでくださってありがとうございました!
おやすみなさい⭐』
お話してくださってありがとう◎
今回は『ただ呟きたい』とのことなので、今日はおしゃべりをしましょう。女の子のひみつのおしゃべりです。ふふ。なんだか楽しそうでしょう?
ただ話したい、聞いてもらいたい、そんなときってありますね。誰かに相談したいわけじゃない。解決なんて求めてない。だけど、聞いてほしいってとき。
ここで男の子は「ふんふん。こうしなよ」と求められていない解決策を提案してきて女の子に怒られがちなのですが(笑)、彼女たち(わたしたち)はただお話を聞いてもらいたいだけなのです。ね。
きっと女の子はおしゃべりすることで何かを浄化するのでしょう。ぐしゃぐしゃになってしまった心や、くもった気持ちなんかを。たくさん話して、共感してもらい、共有することで元気がでるのです。ただそれだけで、元気になれたりするのです。
さて、あなたは片想いをしているんですね。
おそらくその恋を進展させるつもりはなく、かといって忘れられるわけでもなく。。という感じなのかな。
今回わたしは何の回答もご用意していないのですが、自業自得だとご自分を責めるのはやめにして、そうそう、こうやって気軽におしゃべりでもしましょう◎
わたしもこうして毎回コラムを書いて一方的に発信していると、これでよかったのかな、気持ちは届いたかな、読んでくれている人はいるのかな、なんてちょっぴり不安な気持ちになったりします。
ですから、ただおしゃべりがしたかった、なんてメールにほっとさせていただきました。一方的な発信から双方向のコミュニケーションに変わる。その安心感はとても心をあたためてくれるものです。
だから、メールをどうもありがとう。
わたしとおしゃべりしてくれてありがとう。
今日はそんな気持ちを伝えられたらいいなと思いました。おやすみなさい。またね。
○
お知らせです。相談用のメールアドレスを開設しました。ご相談いただいたものは、コラム上で回答させていただこうと思います。
お気楽にメールくださいね。