スタッフブログ、始めました。
皆さん、始めまして!!
Piece運営スタッフのジョジョといいます。こうして改めて挨拶させていただくのは始めてですね。
実はこの度、スタッフの様子を皆さんにお知らせするため、冷やし中華を
これから、piece開発の様子や、
Pieceの中の人達ってどんな人?
とゆーわけで、まず第一弾は、pieceのスタッフを僕が勝手に紹介しちゃいます!実は我々、マッチングアプリという大規模なシステムを作っていますが、スタッフはたったの4人。
そして、4人それぞれが持ちうる個性を活かし、最高のサービスを提供するために頑張っているわけですが、もちろんサービスは始まっていないので、お金や時間という面では完全赤字です!!
ではどうして、Pieceのスタッフはそんなことをしてるのか。もしかして、揃いもそろって自分を追い込むのが好きなドMなのか?
NO!! 我々は決してドMではありません。その秘密は、僕たちのアイデンティーにあります。
Pai〇sや、〇ップルなど、マッチングアプリはたくさんある中で、なぜ僕たちがマッチングアプリを始めたのか。
そして、なぜPieceは自信がない人の恋を応援するのか。僕たちのことを知ってもらえれば、その理由がわかると思います。
Pieceのスタッフを紹介します!
というわけで、Pieceを運営する4人のスタッフの簡単なプロフィール、そしてpieceへの思いを、ジョジョが勝手に紹介しちゃいます!
【Pieceの発起人】 ~居場所のつくりびと~ ゾノさん
ゾノさんは、Pieceの発起人であり、運営会社つくりばの代表です。Pieceでは、すべての業務を統括し、システムを設計しています。これまでも、悩み相談サイト、「ココトモ」や、コミニティスペース「ココトモハウス」を運営するなど、誰かの居場所をつくり、一歩を応援するサービスを作ってきました。実は仮想通貨の凄腕トレーダーという裏の顔もあったりなかったり。
Pieceへの思いは?
王様のブランチにも取り上げられる人気店を経営しながら、うつ病を経験したゾノさんは、人との関わりのなかで前を向く力を貰い、自分の居場所を取り戻しました。そんなゾノさんは、一歩を踏み出すことの難しさを誰よりも知っている人です!
一人では自信がなくても、一緒ならできるはず!
そんな思いを形にしたのが、恋愛サポーターや自動マッチングで一歩を応援するアプリ、Pieceなんです。
すべてを失いうつ病になり、再び人とのつながりを求めて居場所を作ってきた、ゾノさんのSTORYはこちら
【カスタマーサポート担当】 ~未来が見えない占い師~ ジョジョ
あらためまして、私がジョジョです!Pieceでは、カスタマーサポートやポリシー、ひな壇芸人を担当。現在は、占いやパワーストーンの販売、アプリのカスタマーサポートをするかたわら、Pieceの運営スタッフをしています。
Pieceへの思いは?
僕は恋愛する以前に、自分自身にまったく自信がありませんでした。(理由については、またの機会に!)自分が愛されることは決してないと決めつけ、いつも恋することに臆病になってました。
でも、自分を正直になることで、理解ある彼女と知り合うことができました。自分に自信がなくても、そんな自分を見せることで、幸せな恋はできるんです!
決まった未来なんてない!
占い師の僕が自信をもって、あなたにそう伝えたいです!
【サポーター担当】 ~愛に燃ゆ不死鳥~ マリさん
マリさんは、自身が恋愛サポーターをしながら、サポーターさんのマネンジメントや営業など、高いコミュニケーション能力を活かして、フロントエンド全般を担当しくてれてます!その他、Piece以外では講師やカウンセラーとして活動、これまで15,000人超のクライアントを関わるなど、幅広く活動されています!
Pieceへの思いは?
コラムにも書いていますが、マリさんは親との関係に何度も傷つきながら、ここまで自分自身を奮い立たせて来たそうです!恋愛では、以前の旦那さんが多額の借金を残し、失踪。しかしそこから、マッチングアプリで今のパートナーと知り合ったそうです!
マイナスの過去から、愛を信じる今に進むことで幸せを掴んだマリさん。
Pieceのスタッフとしてこれほどふさわしい人はいません!
【開発担当】 ~アンテナからアプリまで~ カワイさん
カワイさんは、Pieceの開発のほとんどを一人で担当してくれています。過去にはパラポラアンテナを作っていたという、まさに宇宙レベルのスーパーエンジニア!現在では、アプリの開発などのかたわら、プログラミングを教えたりと、日々活躍しています!
Pieceへの思いは?
カワイさん自身、マッチングアプリを使って、出会いを探していたそうですが、全然出会えることがなかったそうです。スタートラインにすら立てないアプリに失望したカワイさん。しかしそこからがエンジニアの凄いところです!
ないなら作ればいいんだ!誰にでもチャンスが与えらるアプリを!
そんなカワイさんは、今日もユーザー第一の目線で開発を続けています!
僕たちだからこそ、全力で誰かを応援できる!!
ここまで紹介した通り、Pieceを作っているのは自信に溢れたベンチャー企業などではなく、むしろ自信がない過去を通り過ぎてきた、ごく平凡な一般ピーポーなんです。
でも、そんな僕たちだからこそ、自信がない人の気持ちを誰よりも理解して、ユーザーと同じ視点にたったサービスをつくれるはず!そんな思いで、今日もPieceの開発を進めています。
リリースは伸びたけど、熱い思いはそのまま!
現在Pieceは、自分達を振り返りながら、あなたが一歩を踏み出せるきっかけづくりを全力で進めています。
リリースは伸びてしまっていますが、それは、より良いサービスを届けるための助走、スタッフの気持ちはそれに比例して高まっていますので、ご安心ください!
というわけで、記念すべき第一回目のスタッフブログは、スタッフ紹介とスタッフの思いをつづりました!
今後は、具体的な開発の予定なども発信していきますので、よろしくお願いします!