精神的に自立した女性へ♡ 自分軸をつくる方法
こんにちは。恋愛サポーターのあかねです^^
これからPieceさんのもとで
・現在、恋愛に悩んでいる方
・いずれは結婚を考えている方
・これから出会う人のために自分を磨きたい方
のお手伝いをしていきます。よろしくお願いします^^
今回のテーマは「自分軸」。
恋愛は自分以外のもう一人と特別な関係になるということ。
なので、「相手に○○してもらおう」という意識だと途端に恋愛が難しくなってしまいます。
幸せな恋愛をしていくには、まずは自分が自分であることが大前提です。
そのためにも「自分軸とは何か?」ということを理解することから始めていきましょう。
【コラム内容】
①自分軸とは
②自分軸を作っていく方法
③2人で幸せを作っていくために
この3つについてお話しします^^
そもそも自分軸って何?
以前LINE@で恋愛相談をお受けしたところ、「彼軸になってしまう」とお悩みを抱えている方がいらっしゃいました。
普段の生活では自立女子! な方でも、恋愛となると彼優先になってしまう人は多いのではないでしょうか?
彼に主導権をゆだねてしまうと
・不安や焦りに支配される
・相手をコントロールしてしまう、彼のことを気にして自分の行動を制限してしまう
→「自立した関係」が築けない、別れてしまう
ということになりかねません。
そうなると、せっかく好きな気持ちがあっても、お互いが負担になってしまうことがあります。
あなたは「幸せな恋愛」をしたいはずですし、恋愛は本来楽しいもの。
自分をしっかり持てるようになると、恋愛もスムーズにいきやすくなります。
自分軸のベースづくりをしよう
Q.じゃあどうすればいいの?
A.今一度「自分にとっての恋愛とは?」「自分の人生とは?」を考えてみましょう。
それがお互い自立した関係を築くのに必要なことです^^
恋愛は「好き」だけの感情だけではうまくいきません。
結婚などを考えるようになれば、お互いが生活の中でどれくらい自立できているかが大切です。
それを踏まえたうえで
・自分の理想のライフスタイル(ある程度生活パターンが決まっている人は改善点などでもOK)
・自分の理想の相手
・自分の理想の恋愛
を考えてノートに書いていきましょう。
自分が本当に求めていることを明確化してくださいね。
ポイントは「自分1人の生活をベースにすること」
自分1人の生活がしっかりとしていないと、心が満たされていないために依存や束縛に繋がってしまいます。
そうならないためにも家事や仕事、勉強をおろそかにしていないか見直し、将来へのビジョンを明確にしていきましょう。
生活が充実してくると、その人自身の魅力も引き出されていきます。
自分軸を作る方法
自分軸育成の第一歩は「自分で決めていく」ことです。
人生は常に選択です。
自分にとって「心地いい」を選択できるようになると、恋愛でも「心地いい」を選択できるようになります。
もちろん、初めは大きなことだけでなくてかまいません。
✧お洋服やコスメは「超絶お気に入り」でないと買わない、と決める
✧早寝早起きなど自分の決めたことを1週間守る、と決める
✧マイナスからでもプラスに転換できるように行動する、と決める
など、自分の中に小さなルールを設けていくことで《自分の気持ち》が分かるようになってきます。
自分の気持ちが分かると、他者を受け入れる余裕が出てきてどんどん魅力的になれます。
自分も他者も受け入れられる余裕がある人は同性にも異性にも魅力的に映ります。
まずは、普段の生活から自分を知ること、自分で決めていくことから取り組んでみましょう。
自分は自分、他人は他人
「彼も他人」という前提を崩さないことで、適度な緊張感を保つことが出来ます。
また、他者と自分を混同しないことで自己否定から抜け出すことができ、問題の解決に焦点を向けることが出来ます。
「彼が○○してくれません……」というお悩みは、どの時代でもよくあるのですが
その原因は
①自分にあるのか
②彼にあるのか
③お互いの生活歴や価値観、考え方にあるのか
と冷静に考えられるようになれば、お互いが消耗しなくて良くなりますよね^^
相手に感情的に当たる前に、冷静に考えてみることが自分軸形成の第1歩です!
2人で幸せを作っていくために
恋愛は自分一人で成り立つものではありません。2人でするものです^^
ですが、
・彼に○○してほしい
・他人の彼氏やSNS上の情報に惑わされる
・気づけばずっと彼のことを考えている
という状態は、実は「1人で恋愛をしている」状態です。
そこからどうやって「2人の恋愛」を築いていくのか。
改善ポイントの1つとして、人間関係やコミュニケーションの基本を見直して行くことを意識していきましょう!
「人」としての関わりを大切に
マンネリ化、という言葉がありますが、その時の状態は「距離が近くなっている」状態です。
恋人同士だと、他の人間関係よりも密なコミュニケーションが多くなりますが、人としてのコミュニケーションがしっかり出来ていないと初めはよくても後々負担になってくるでしょう。
・お互いを尊敬しあっているか
・男性らしく or 女性らしく振舞っているか
・挨拶をする、距離感を考えるなど「礼儀」をわきまえているか
・相手がいることで自分が頑張れる、と思えるような努力をしているか
など、もっとありますがこの項目を見直してみると関係改善に役立ちます。
そこでもし、「自分は頑張っているけど彼は頑張ってくれる様子がない……」というように
話し合っても何をしても改善が無いようでしたら、自分のことに集中しましょう。
外見を磨いたり、本やマナー教室で教養を磨いたり、家事や仕事を一生懸命頑張ってみる……
など出来ることはたくさんありますからね!
自分自身を磨いていくこともコミュニケーションに繋がりますので、希望を持って彼と接していきましょう。
終わりに
恋愛はしっかりと地に足をつけることから始まります。
私も以前は「相手に好かれよう!」と自分を押し殺していましたが、結果的に別れることになってしまいました。
自分軸を作っていく順番は
①自分のことを知る
②自分は自分、相手は相手と割り切る
③相手のことを尊重したコミュニケーションを学ぶ
④軸がぶれたら、自分に集中しなおす
という順番で行くとよいです。
自分をしっかり持って、相手も自分も尊重できる恋愛をしていきましょう^^