「焦ったらダメ」恋愛で焦ってしまうときの対処法まとめ
こんにちは。ライターのつららです。
皆さんは「恋をしたい!」「素敵な恋人がほしい!」と強く思うあまり、恋愛に焦ってしまった経験はありませんか?
今回のコラムでは「恋愛」と「焦り」をキーワードに、恋愛に焦ってしまうときの対処法まとめをお伝えします。
恋愛に焦ってしまうのはどんな時?
まずは、どんな時に恋愛に焦ってしまうのか見ていきましょう。
【恋愛前】自分だけフリーだと分かったとき
友人から「恋人ができた!」と報告されたり、友人と恋人が仲良く映っているプリクラを見せられたり、友人からノロケ話を聞くことがあると思います。
言葉では「よかったね」「素敵なひとだね」「幸せそうで自分も嬉しいよ」なんて言いながらも、心の中はきっと違いますよね。
【恋愛前】恋をしたいのに出会いがないとき
恋をしたいのに出会いがない、出会う場所がない、きっかけがないと焦っている人もいるかと思います。
仕事柄、職場に異性がいなかったり、社内の規則が厳しかったり、友人はいるけれど異性を紹介してもらえなかったり、理想の人がなかなか見つからず恋愛に発展しなかったり…。そういったことが理由で焦る方もいらっしゃるでしょう。
【片思い中】相手が他の異性と仲良くしているのを見たとき
好きな人が自分以外の人と仲良くしているのを見てしまったり知ってしまったりすると、当然、焦りますよね。
自分ではなく別の人のことを好きなのではないかと焦る気持ちは私自身も経験があるのでとてもよくわかります。
(もちろん初めから相手も自分を好きだという自信なんてありませんが)
【片思い中】相手から連絡がなかなか返ってこないとき
連絡先を交換しても、なかなか連絡が来ない…もしかして自分のことが嫌いなのでは…?と焦ることがあるかと思います。
例えばLINEだったら、既読にはなったのにレスポンスがなければ「既読スルー?」なんて思てしまったり、そもそも既読にすらならなかったら、「ブロックされたのかな?」と、不安と焦る気持ちは大きくなるばかりですよね。
【恋愛中】自分よりも魅力的な人が恋人の前に現れたとき
「君が一番だよ」なんて言ってくれていたのに、ある日突然、自分より何もかもが魅力的な人物が恋人の目の前に現れたら、当然焦る気持ちが出てきますよね。
本当に今のままの自分でいいのかな?と不安になってしまうと思います。
【恋愛中】喧嘩後、謝っても恋人の機嫌が直らないとき
お付き合いをしているカップルでも、いつも笑顔で仲良く…というわけにはいきません。時にはお互いの価値観がすれ違い、喧嘩になることも勿論あります。
あなたが何度も相手に謝っているのに機嫌を直してくれない。
そんなときには「もうこのまま二人の関係は終わってしまうのではないか」と不安になり焦ることもあるかと思います。
恋愛に焦ってしまうときの対処法まとめ
ここからは、恋愛への焦りが悪い方向へ向かってしまわないために、焦ってしまうときの対処法を場面別にご紹介します。
【恋愛前】自分だけがフリーで焦るときの対処法
人間の心理として、自分だけが周囲と違う状況に置かれると不安や焦りを感じてしまうのはとても自然なことです。
周りが恋人と幸せそうにしている姿を見ると「自分も友人のように素敵な恋人がほしい」「素敵な恋愛をして幸せを感じたい」と、やはりどうしても心の隅で焦りを感じてしまうと思います。
とはいえ、やはり、焦って恋人をつくっても、あなた自身が本当にハッピーな恋愛ができるとは限りません。
いくら友人達が羨ましかったとしても、あなたにはあなたのタイミングがあって、あなたにしかできない恋愛があります。焦ってつくった恋愛関係は、お互いのことをよく見ずに始まる関係なので、長続きしないことが多いのです。
焦ってしまう気持ちはとてもよく分かりますが、ここはひとつ、焦る気持ちを「自分磨きの時期なんだ」とポジティブに変換していきましょう。
そうすることで素敵な恋が訪れます。
なぜなら、恋愛で大切なのはあなたの心にゆとりがあることだからです。
もし「恋がしたい!」「恋人がほしい!」とギラギラした人物があなたに近づいてきたら、あなたどう思いますか?
きっと「この人は別に誰でもいいんだろうな」と思ってしまいませんか?
でも幸せな恋愛ってきっと誰でもいいものじゃなくて、「私だから付き合いたいと思ってもらえた」とか「この人だから一緒にいたい」とか、じっくりと時間をかけないと感じられない気持ちの中で生まれるものです。
だからこそ、焦るときほど自分磨きをすることが大切です。
お休みの日には好きな映画を見たり、ウィンドウショッピングをしてみたり、美術館へ足を運んでみたり、公園でのんびりすごしてみたり、読書をしてみたり。
女性であれば、綺麗になるための雑誌を読んでみたり、ヨガで体の芯から美しくなってみたりと、『自分磨き』の方法はたくさんあります。
あなたが、あなたに合った、たった一人の『誰か』と出会うために、まずは自分を磨いてみましょう。
内面の美しさや魅力は、必ず体の外側に出るものなのですから。
【恋愛前】出会いがなくて焦るときの対処法
お仕事をする場所では社内恋愛が禁止されていたり、そもそも異性がいない環境だったりすると、その分「出会う場所」が減ってしまうことは確かです。
ただ、環境のせいにするのはやめましょう。
世の中の全てのカップルが必ずしも職場で出会って恋愛をしているわけではありません。そういったキッカケがある人も中にはたくさんいるかと思いますが、そうではないカップルもたくさんいます。
先日、あるTV番組を見ていると、一組の夫婦が紹介されていました。
その夫婦の出会いは『インターネット』でした。
共通の趣味があり、やりとりを続けていく内に旦那様が奥様に思いを寄せるようになったそうです。
それから一定期間のお付き合いを経て、入籍し、現在はご夫婦で仲睦まじく生活しているとのことでした。
このご夫婦が「インターネットを利用して出会いたい!」と思っていたか否かまでは私にはわかりませんが、結果として、身近での出会いではなくても、お付き合い、更には結婚まで辿り着く人たちがいらっしゃるのも事実です。
(かくいう私もインターネットで知り合った男性と3年半お付き合いさせていただいた経験があります)
「出会いがない!」と焦ることは簡単です。
しかし、もしあなたが身近での出会いにしか目を向けていないのであれば、もう少し視野を広げて周りを見渡してみてください。
出会い方は様々です。
社内恋愛が禁止されている職場であっても、こっそり秘密の恋愛関係になっている男女はいるでしょう。
友人から合コンに誘われて出会った人とお付き合いをしている人もいるでしょう。
映画やドラマの中のお話のような、ふとした時に突然、前触れもなく出会うこともあるでしょう。
言ってしまえば、いかにチャンスを自分の手でつかむことができるかがポイントになってくるでしょう。
『出会い』というのは、いつどこでどんな風に訪れるか予測がつかないものです。
行った事のない場所へ足を運んでみたりだとか、趣味仲間を見つけるだとか、そういったところから始めてもいいかもしれませんね。
型に嵌った出会いじゃなくてもいいんです。あなたにとって、幸せで毎日が楽しくなり、あなたの心が豊かになるような恋愛ができるのであれば、それが一番なのです。
【片思い中】相手が他の異性と仲良くしていて焦るときの対処法
好きな人が別の人のことを好きなのではないかと焦るあまり、猛烈アタックして撃沈…。なんて経験はありませんか?
猛烈アタックをされて喜ぶ人はもちろんいますが、やはり相手の気持ちを考えずグイグイ押してしまうと、引かれてしまうことのほうが多いです。
相手が他の異性と仲良くしていたとしても、その人のことを好きだとは限りません。
焦るあまりあなたの魅力が十分に伝わらないのはもったいないので、あなたはあなたのペースで相手の気持ちを尊重しながらゆっくりとハートを掴んでいけば問題ありません。
【片思い中】連絡がなかなか来なくて焦るときの対処法
連絡がなくて不安になってしまう気持ちは分かりますが、相手の状況もわからない内に『嫌われた』と決めつけてしまうのはナンセンスなので控えましょう。
間違っても「どうして連絡くれないの?」「嫌いになった?」等と追い詰めるようなメッセージを送ってはいけません。
相手にも相手の時間があるでしょうし、忙しいのかもしれません。
それでもどうしても気になるという場合は、短い時間で何度も連絡をするのではなく、少し時間を空けてから「連絡見れていないようで心配」という気持ちも含めたうえで再度連絡をしてみてはいかがでしょうか。
相手からすると、忙しいときや自分の時間が欲しいときに恋人から自分の気持ちしか考えていない連絡が頻繁にきてしまうと、より一層連絡を返すのが苦痛になってしまうので気をつけてくださいね。
【恋愛中】恋人の前に魅力的な人が現れて焦るときの対処法
そんな時は、相手の気を引こうと一生懸命あれやこれやと試してしまいがちですが「自分自身のネガティブキャンペーン」だけは間違ってもやってはいけません。
「私じゃ不満だよね…」「私なんて…」等とマイナスな言葉をぶつけても、相手からすれば「なんだ?めんどくさいぞ」と思われてしまう可能性が高いです。
それに、あなたの恋人の好みのタイプのが別の人物だという確証はありませんよね?
自分よりも魅力的な人が恋人の前に現れたときでも、あなたはあなたらしく、胸を張って堂々といつも通りにしていればいいのです。無理に背伸びをする必要はありません。だって、たくさんの女性の中から彼はたった1人のあなたを選んだのですから。
彼はあなたのあなたらしさに惹かれてお付き合いしていると思います。だからこそあなたがいつも通りにしていることが何よりも彼と長続きする秘訣です。
【恋愛中】謝っても恋人の機嫌が直らなくて焦るときの対処法
一概には言えませんが、なかなか機嫌が直らないのは『機嫌が直らない』のではなく、相手がその出来事とあなたの謝罪を『自分自身の中で消化して飲み込もうとしている』ことが多くあります。
あなたには、ずっと不機嫌なままに見えるかもしれませんが、相手が何を考えているのかは、相手にしか分からないことです。
焦って謝り倒してしまうと、逆にその「ごめんね」が、軽い言葉に聞こえてしまう場合もあります
なので、相手の機嫌がなかなか直らないと思っても、謝りすぎるのはやめて、少しクールダウンする時間をあげましょう。
本当にお互いがお互いを思ってお付き合いしているのであれば、些細な喧嘩で関係は終わりません。
あなたはあなたのするべきこと、伝えるべきことをしっかりと伝え、相手の心の整理が終わるまで待ってあげましょう。
まとめ:恋愛で焦ってもいいことはない
ここまでの内容で触れたとおり、あなたが恋愛で焦ってしまうと状況が思わぬ方向に転がってしまうことが多々あります。
恋愛は一人でするものではありません。
自分がいて、相手がいるからこそ成り立つ関係です。
あなた一人が焦って行動をおこしても、相手も同じだとは限らないのです。
二人の関係をよりよく長続きさせるためには、お互いがお互いを尊重し、思いやる事が大切です。
焦っていても状況が変わるわけではありませんし、下手をすればあなた自身が傷ついてしまう可能性も大いにあります。
自分自身を大切にするためにも、素敵な出会いを見つけるためにも、焦らずじっくりと、あなた自身の『心』と『異性を見る目』を養っていただけたらと思います。
素敵なあなたになることができれば、自然と素敵な人が周りに集まってくるものです。
さて、いかがでしたか?
まさに今、恋愛に対して焦ってしまっている方の気持ちが、少しでも楽になれたら、少しでも前向きになれたらと思い執筆させていただきました。
このコラムを読んでいただいた方にとって、ほんの少しでも参考になれば幸いです。